フルーツや野菜を混ぜるだけ!ハーブで作るおしゃれな「デトックスウォーター」
2018.12.10ハーブの楽しみ方寝起きや1日の終わりになると体がだるい、足がむくんでいるという方が多いはず。そんな悩みを抱えている方におすすめなのが、デトックスウォーターです。見た目がおしゃれなデトックスウォーターを飲んで、身も心もリフレッシュさせてみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、デトックスウォーターに関する知識やおすすめレシピ、作るときのポイントについてご紹介します。
デトックスウォーターとは
デトックスウォーターとは、フルーツや野菜、ハーブなどを水に入れて作るフレーバードリンクのことです。新鮮なフルーツや野菜をざっくりと切ってボトルに入れ、ハーブと水を混ぜて数時間漬け込むだけで誰でも簡単に作ることができます。熱に弱いビタミンCやカリウムなどの栄養素を効率的に摂取でき、砂糖などの甘味料も使用しないためヘルシーなのがメリット。
他にもダイエットやむくみ改善にも効果が期待できます。また、透明なボトルに入れて作るとフルーツとハーブが色鮮やかで、かわいくておしゃれな飲み物だと話題になっています。
美容・健康に良いハーブデトックスウォーター3選
ここでは、女性に多い悩みに合わせたハーブデトックスウォーターを3つご紹介します。
【1】しっとりツヤのある肌に「スイカ×ラズベリー×ローズマリー」
美白効果の期待ができるビタミンCが豊富なラズベリーと、肌の健康に役立つビタミンAが豊富に含まれるスイカの組み合わせは、美肌を目指す女性にぴったり。ローズマリーには、増えすぎると老化の原因となる活性酸素を減らす働きがあるため、シミやシワの予防にも期待できます。
【2】むくみが気になるなら「きゅうり×ミント」
きゅうりには利尿作用のあるカリウムが豊富に含まれているため、むくみの原因となる、体内の余分な水分を排出してくれます。また、ミントには利尿作用と、リラックス効果があるので、むくみにお悩みの方だけではなく、寝つきが悪いなど疲れを感じている方にもおすすめです。きゅうりだけだと青臭く感じるという方は、キウイやパイナップルを加えると良いでしょう。フルーツの甘さがプラスされて飲みやすくなります。
【3】ダイエットに効果的「グレープフルーツ×オレンジ×シナモン」
脂肪の燃焼を促進させる成分が含まれるグレープフルーツと、代謝を上げる効果のあるオレンジを合わせることで、ダイエット効果に期待できます。また、シナモンには血糖値を安定させて食欲の抑制や代謝アップに期待ができます。ダイエットを意識している方には特におすすめのデトックスウォーターです。
デトックスウォーターを作るときのポイント
【ポイント1】食材は生のまま使う
フルーツや野菜に含まれる栄養素の多くは熱に弱く、加熱すると栄養素が減ってしまうことがあります。そのため、デトックスウォーターを作るときは必ずフレッシュなフルーツや野菜を利用し、缶詰などは使わないようにしましょう。
【ポイント2】皮つきのままは避ける
スーパーなどで売られているフルーツの皮には、害虫を駆除するために使用した農薬が残っているといわれています。通常、フルーツに残った残留農薬は流水で洗い流せば害はないといわれていますが、レモンやグレープフルーツなどの外皮はできる限りむくようにしましょう。なお、フルーツの皮には栄養素が豊富に含まれているため、無農薬であれば皮ごと使用してもOKです。
【ポイント3】24時間以内に飲みきること
ハーブデトックスウォーターを作ったら、24時間以内に飲みきるようにしてください。市販の飲み物のように、保存料が入っていないため、夏場などは細菌が繁殖しやすくなってしまいます。また、デトックスウォーターを入れるボトルも、毎回しっかりと煮沸消毒してから使用するようにしましょう。
まとめ
思い立ったらすぐに作れるデトックスウォーターは、忙しい女性たちにぴったりの飲み物です。毎日の水分補給をデトックスウォーターに変えることで、無理なく美しい体を手に入れることができるかもしれません。食材の組み合わせを変えたり、さまざまなハーブを試したりして、ぜひお気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。